愛知の報道マンさん
あなたは本当に報道マンですか?
文章はヘタだし、ソースも不明瞭。そんなんでよく報道マンと名乗れますね。
藤村のせいで何人の人が人生を狂わされたのか知ってます?何も知らないくせにくだらないことを書くな。
内情を知っている人が見たら激怒しますよ
全国郷土紙連合のHPを見て気がついたこと。
2月17日に日本新聞協会から1年間の資格停止処分を受けて、全国郷土紙連合も自動的に資格停止をしたのに、未だに加盟紙として載っているのはなにごとか。全国郷土紙連合もこんないい加減なことをしているのなら、解散したらどうですか。
日本新聞協会はしっかりと資格停止の翌日から明記していますよ。
あとは「内部告発者」、「内通者」の処分だ。社員によれば、他のマスコミの協力も得て、すでに目星はついているらしい。たとえ不正を暴こうとしたとはいえ、社員を窮地に立たせた責任は重い。糾弾すべきだ。
告発した人は、退職者らしい。よっぽど社長を恨んでいたのか?
正人社長になってから、いく人も社員が辞めている。つぶれる会社の前兆だ。
東愛知の経理は一部の社員の間では昔から「伏魔殿」と呼ばれていた。
正人が社長になって辞めた人は12人。
間違えた。13人だった。
東愛知の経理はお局のバァさんが全て握ってる。これは先代から続いている。この人は先代の愛人。この人が辞めたら不明金がわんさか出て経理は訳が分からなくなるだろう。
このバァさんは、会社の金にも手を出しているとの噂が絶えなかった。だから絶対に会社を辞めることはないだろう。
もう辞めたが、販売局長がいて、毎月社員に5部拡張を強いて、できなかった社員はペナルティとして、新聞販売店に行かされ、販売店の拡張員と一緒に民家を回って新聞の購読をさせていた。
- 「バアさん」の年齢、今年79になる。この人が全部不明朗な会計をにぎっている。地元金融も現在ひやひやだろう、との話を聞いた。
藤村正人社長に嘆願書を出して辞めさせたは良いが。出した後の計画性が全くなく、一週間たってもまだ、次期社長のなりてが無い。嘆願書を出した幹部も無責任だった。嘆願書を出して社長を辞めさせ、後は知らない。幹部も社長の跡を追って、殉死しても納得の状況だ。
嘆願書に署名しなかった社員がいる。社長のやったことは許せないが、かといって社長がいなくなったら経営が行き詰ることを予想していた。
案の定、社長を辞任に追い込んだが、後任の社長選びに行き詰った。
甘い計画で決起にはやったクーデター派。穏便な解決を図ろうとした穏健派。
今後社内では両派の対立が激化。
そして、仲間割れを起こした会社の末路は。。。。。
一度会社を清算してやり直しなさい。
可哀想なのは営業だな。ただでさえ広告を出してくれるクライアントも嫌々付き合いで出していたのに、会社の不正で、ますます広告が取れなくなってるだろう。そうすると会社の収入源は新聞の売り上げだけか。スポンサー離れは必至だし、冗談抜きで倒産もあり得る。
地元の信金からは、すでに何千万単位の融資を受けてるし、借りる相手もいないわけだ。