通知
すべてクリア

松澤泰生に関する情報

2 投稿
1 投稿者
0 Reactions
41 閲覧数
(@匿名)
投稿: 1
New Member ゲスト
トピックスターター
 

出典:週刊報道サイト、6Fの松澤泰生が、サハダイヤモンド代表取締役会長今野康裕氏の首を華麗に飛ばす!

■6Fの松澤泰生が、サハダイヤモンド代表取締役会長今野康裕氏
   の首を華麗に飛ばす!(5/27) 週刊報道サイト

 このゴキブリビル(通名:銀七ビル)には、5Fには、今まで、みずほ銀行の及川幹雄被告より、少なくとも1億1500万円以上の金を確実に**しており、中核会社の東洋不動産株式会社では、京都の同和団体・崇仁協議会の藤井鉄雄委員長と一時共同経営しており、グランドトラスト株式会社では、みずほ銀行の及川幹雄被告と一時共同経営していた、(人間とは言えません)の大津洋三郎が生息しております。

 そして、6Fには、かつて、銀座「平和堂」のオーナーで、「東京佐川急便の特別背任事件」と「東天紅の証券取引法違反事件」と「日本エルエスアイカード(日本LSIカード)の特別背任事件」の三事件で、三度も転げ落ちた上、金100万円を、サハダイヤモンドの今野康裕氏を保証人にして借入したにも関わらず、一度の入金もせずに、逃げ回っていて、週刊東洋経済の紙面上でも踊った、松澤泰生が生息しております。

 <代表佐藤昇からのメッセージ>

 松澤泰生と、とっても仲良しなお友達の高尾昌司(本名:高尾正志)は、ジャーナリストと称し、様々な方面から**行為を実行し、その仲間で(人間とは言えません)の大津洋三郎より5億円を貰って、その伝記を記す予定の中西昭彦と共に、平成25年12月下旬から、「佐藤昇は1月末までに逮捕されるから、佐藤昇の言うことは全てデタラメだ」と盛んに悪評を流していました。

 松澤泰生と、とっても仲良しなお友達の高尾昌司(本名:高尾正志)は、常に、捜査当局との太いパイプがあると吹いておりますが、捜査当局の人間のことを、「俺が助かるなら、○○の人生なんて、査問にかかろうが、どうなっても構いやしない」等と平然と言ってのける、酷薄な人間であります。

 そして、(人間とは言えません)の大津洋三郎は、本件とは全く関係のない佐藤昇にとってとても大切な目上の第三者の方に対して、佐藤昇を抑え込もうとする汚い行動をとりました。

 苦情は、自分が助かれば、他人はどうなっても構わないと考える、大津洋三郎と高尾昌司(本名:高尾正志)のイカサマコンビへお願いします。

 

-- attachment is not available --

 
投稿済 : 2025年8月20日 5:12 PM
(@匿名)
投稿: 0
New Member ゲスト
 

出典: https://access-journal.jp/80262

2024.11.20 02:03

本紙逮捕報道の松澤泰生氏、冤罪を主張(自分の部屋に入って住居侵入!?)

同署管内の社長宅(?)に不法侵入し、実印を盗んだ容疑と報じた。
松澤氏は東京佐川急便事件(1992年)で、当時の渡辺広康社長と共謀し245億円の特別背任罪などに問われ懲役5年の実刑判決が確定し塀の中に落ちたことがある“大物”だけに、本紙では報じた。
他のマスコミは一切報じていないが、逮捕されたのは事実だし、容疑も報道通りだった。
ところが、勾留期限一杯の11月13日に不起訴で出て来た松澤氏、早速、本紙に連絡を寄越し、逮捕は事実だからその記事は消さなくていいが、これは冤罪事件なので、証拠を示すから会ってくれと。それで11月18日に会って、証拠と共に説明を聞いて、確かに常識的にはあり得ない内容なので追加報道することにした。
単純明快な話で、結論を先にいえば、警察が住居侵入容疑とした板橋区1丁目の高層ビル(冒頭写真)14階のその部屋は、告訴した「三津寛子」氏の自宅ではなく、松澤氏の会社が賃借していた。
本紙は被疑事実の侵入したという住所とその部屋番号を確認する一方、松澤氏が代表を務める会社謄本で松澤氏の住所も確認している。それは一致していた。
「彼女に倉庫代りに使わせていたが、自分の部屋」(松澤氏)
つまり、松澤氏は自分の自宅に入ったら逮捕されたというわけだ。
被疑事実は、彼女の部屋に合鍵を使って侵入し、彼女所有の印鑑1本(時価5万円相当)を盗んだというのだが、松澤氏は印鑑のことは、彼女がデッチ上げ容疑で言っているだけで何のことかわからないという。
なお、松澤氏も、告訴人の三津氏(50代)も独身。
松澤氏によれば、恋人の関係にあったが今年4月に温泉旅行に行ったのが最後。それ以降、こちらから連絡しなかったが、それで彼女に文句を言われるなどトラブルはなく、なぜ、虚偽告訴をされたのか思い当たることはなく驚いているという。
それにしても、松澤氏によれば、逮捕される時から、自分の賃借している部屋に入ってなぜ逮捕なのか!? と抗議したという。ならば、本紙が確認したように、松澤氏が代表を務める会社の銀行の家賃引き落としの利用明細書、賃貸契約書(借主は松澤氏が共同代表の会社)など見ればすぐ確認できること。それがなぜ、20日以上の勾留なのか?
そこで、本紙は板橋警察庁の取り調べをしたN警部補に電話取材した(要約)。以下は、そのやりとり。

 
投稿済 : 2025年8月26日 11:15 AM



返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

My Media   or drag and drop it here. Max file size 2GB



Back to top button