Hits: 132885
掲示板をご利用する皆様へ
※誹謗中傷、個人情報保護法や著作権法に抵触するような内容などに関しては修正・削除することがあります。他のウェブページから引用する場合は出典のご記入もお願いします。
無登録で金融商品取引業等を行う者について、金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針II-1-1(7)に基づき、本日、警告を行いましたので、下記のとおり公表いたします。
業者名等 | クラッシーキャピタルマネジメント株式会社(Classy Capital Management) 代表取締役CIO 片野恒一 |
所在地又は住所 | 東京都渋谷区恵比寿南1-1-1ヒューマックス恵比寿ビル7階 |
内容等 | 勧誘資料等を送付したうえで、ファンドの募集又は私募の取扱いを行っていたもの |
備考 | 当該業者から「CAROLINA PARTNERS」と題する会社概要や、「キャロライナパートナーズ合同会社【契約締結前交付書面】」と題する資料の送付を受けたとの情報が寄せられている。 キャロライナパートナーズ合同会社は無登録で金融商品取引業等を行っていたとして、平成28年4月28日付で警告を行っている。 |
↓
平成28年4月28日
関東財務局
無登録で金融商品取引業等を行う者について、金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針II-1-1(7)に基づき、本日、警告を行いましたので、下記のとおり公表いたします。
業者名等 | キャロライナパートナーズ合同会社(CAROLINA PARTNERS LLC) 最高執行責任者 山本和昌 |
所在地又は住所 | 東京都渋谷区恵比寿南1-1-1ヒューマックス恵比寿ビル7階 |
内容等 | 勧誘資料等を送付したうえで、ファンド(株式、不動産、デリバティブ取引)の募集又は私募を行っていたもの |
備考 | 当該業者から「CAROLINA PARTNERS」と題する会社概要や、「キャロライナパートナーズ合同会社【契約締結前交付書面】」と題する資料の送付を受けたとの情報が寄せられている。 |
ここに運営を委託しようと思っていろいろ調べて怪しいと感じ、取りやめたことがある。
まずHPに記載の住所を訪ねたところ、住所が間違っていたことが大きい。
本当の住所は「恵比寿南」なのに「恵比寿」との誤表記で、しばらく迷った。
ヒューマックスのビルは駅前にあるので、訪ねてみるとレンタルオフィスで活動実態は確認できなかった。
クラッシーキャピタルの所在地のビルを訪ねると、別の会社が入っていた。
ますます怪しいと感じ、表彰したというユーリカ・ヘッジに問い合わせてみた。
すると「確かにそのヘッジファンドを表彰したが、実際にどのような運営をしているのかは把握していない。運用実績などの数値は向こうの言い値だ」との返事だった。
お金を預ける相手としては、かなり不安感が残る。
念のためK氏に携帯電話でコンタクトを取り、具体的にどのような銘柄を扱っているかを訪ねると、関西の造船会社などいくつかの企業名を教えてくれたので、活動実態はありそうだった。
ただ運用益の50%という報酬の高さにも疑問を覚えた。
総合的に判断して運用をお任せするのはやめにしたが、その後関東財務局から無登録で警告を受けていることを知り、判断は正しかったと考えている。
http://kantou.mof.go.jp/rizai/pagekthp032000548.html
まともなファンドが香港から金の延べ棒を密輸する?
結果的に税関で見つかり税金が支払えなくて差し押さえ
こんなファンドが居てるのが不思議
借金まみれの人間を集めてローンを完済させてからアリバイ会社を
使いオーバーローンを組ませて投資させてる会社ですよ
それの関係している会社も同じ様にしてるけどね
会社としてるなら人を集めるブローカーて何て感じだよ
資本金もデタラメだしね
資本金と資本金準備資金の意味さえ分からない連中の集まりさ
会社を経営した事がないのに実業家きどり
ね!
山本、片見、大井、黒木
ああ、人から集めたお金で散財して楽しいのかなぁ
ちゃんと事業税や法人市民税を支払えよ
支払いしたら高配当を渡してるから自分達の利益がなくなるかなぁ
法人口座を使わないファンドがあったは教えて欲しいよ
レンタルオフィスやバーチャルオフィスばかり使わないで
きちんとした事務所を借りれないのかね
低能な人達の集まりだね
最近は、問い合わせをしても運用責任者が表に出なくなり、
代わりの方が説明担当者になっています。
現在ここへ投資している人の話が聞きたいです。
実際投資してどのように感じておられるのでしょうか。
これだけ怪しい情報が並んでいるのに投資されている方の、
この会社に対する信頼感はどこから来るのか不思議です。
ここの説明会で40億の資金あると言ってたが、
一億位しか投資実績ないぞ。
何を基準に利回り出してるんだ?
投資額なのか、ファンド全体の利回りか?
怪しいよな〜。
キャロライナパートナーズなんて投資すらしてね〜。
複数ファンド作り、誘導謎サイト、書籍、弁護士で表向きの信用力見せつける。
これだけの金集めて、闇に流してないよな〜?
一攫千金とは、このことか?
出資者みんな元金以上の返金がされれば問題ないよ。
まあ、詐欺ファンドは初めは配当や元金返済に応じる。
そのうちそれが滞りドロン。
ここは似たファンド立ち上げそこの金を融通してると見てるけどね。
もしここでの運用に成功した人いたら、お詫びします。
てるみくらぶと同じか!?
大量保有報告書がもっとあれば信じるんだけど、一社のみだからね。
しかも一億弱程度でしょ。
他の資金はどこへ??
おそらく詐欺ではないでしょうか?
プロの相談の方に相談したら5パーセントから10パーセントしか戻ってこないらしいです
投資しなくて良かったー
怪しいと思わなければ解約しないでしょ?
今の時点で返金されなけりゃ、金集めできないし、詐欺で終わり。
どこの詐欺ファンドははじめは配当出すし返金にも応じる。
ある程度、資金が貯まりどこかに飛ばし完了すれば、終わり。。。
さぁーて、いつ問題が表面化するのやら。。。
一部の投資に関しては公開されていますが、全ての投資先、保有株数がわからないため、
運用額がはっきりしていません。
一部でいわれているように、出資金額をフルに運用していれば40億程度投資されているはず。
しかし今、公開しているものだけだと、2~3億。
残りはどこへ??
詳細分かる方がいれば教えて頂きたいです。
片野氏はキャロライナパートナーズ、クラッシーキャピタル、M&Sの3社の
運用責任者を兼務しています。これってどうなんですかねー?
三者間で資金がグルグル回ってるとかはないですよね〜??
M&Sは僅かに運用している。
ホームページに投資先が記載されてるし大量保有報告書も書いている。
しかし、その金額は到底集めたとされる金額には満たない。ごくごく僅かだ。
見せかけ投資としか思えない。
投資リターンは何を根拠にしてるのかも不明。
また、顧問弁護士は一カ月の業務停止の懲戒処分を受けている最中。
アルファパートナーズ国際事務所の代表の名をググれば、東京第二弁護士会に出てくる。
謎のヘッジファンド勧誘サイトで高利回りの嘘の運用実績で投資家を募り、説明会に誘導。
風呂敷広げた運用額を説明会参加者に伝え、信用させる。
現在、確認できてる三つの会社間でどのようなことになってるかは分からない。
[/ihc-hide-content]
俺は説明会に行き話を聞いたが、素人でもできる浅い内容だった。
オフィスは豪華に見えたがレンタルオフィス。人によっては騙されるかも。
ここのメンバーは怪しさ満載。何かヤバイ世界の香りがした。
片野氏とも面会したが、証券会社での経験は確かにありそうだったが、
やはり何かヤバイ世界の香りがした。
まぁ、こんな感じだが信じるか信じないかは、あなた次第ってとこだね。
後日、他の著名なファンドの募集要項や資料を某所で見たが、
ここの資料とは比べるレベルものでなく、かなり細かく詳細に書かれ、
リスク説明会もキッチリしてた。
- 匿名 より:
2017年6月12日 11:38 PM
ファンドマネジャーは外資のスティールパートナーズ出身みたいです。
スティール系の資金や村上ファンド系の資金もある程度入ってそうです。返信 - 匿名 より:
2017年6月13日 10:50 PM
村上もスティールパートナーズも関係ありません。
デマはやめましょう。
ここのファンドマネージャーの素性は不明、顧問弁護士も過去に処分されてますし、
怪しすぎです。
自信があれば、もっとハッキリした経歴出して欲しいですね。返信
よく分からないが、若い証券あがりの連中が村上ファンドの真似事でスタート。
しかし悪評流れ立ち行かなくなりインチキサイトで投資家誘導、
M&Sとか別ファンド作り資金融通し合う展開じゃないかな。
これっていつかヤバくなる予感。。。
顧問弁護士も悪名高い人で入れ知恵されてるかも。
買付申込書の内容も素人レベルだし、なんなんだろね。
小金持ちで欲かいた人は注意した方がええね。
匿名 より:
2017年6月22日 10:34 PM
この手のファンドって事件になってからじゃないと処分できないのかね。
嘘の勧誘サイト出して、不透明な運用。
明らかに怪しいんだから警察なのか管理委員会なのか分からんけど、
調査して是正すべきでしょ。
そうこうしてるうちに闇に金が消えるよ。
返信
- 匿名 より:
2017年6月23日 5:11 AM
ごくごく僅かには運用してるけど、見せかけ。
30億集めたとか言ってるんだけど、それなりに投資してなきゃおかしい。
もしくは30億集めたとか言うのがハッタリ?
そうなら辻褄があうのかも。要するに程度は分からんが嘘があるよ。
返信
キャロライナ、クラッシー、M&Sは片野氏が運用責任者。一連托生。
3つの会社兼務してるとか資金融通し合ってるしかありえんだろ。
て言うか兼務しちゃあかんやろ。
M&Sも近々、金融庁から警告受けるはず。
M&Sの顧問弁護士さん
アルファパートナーズ国際法律事務所
https://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/36329964.html?__ysp=5oi46LC36ZuF576OIOaHsuaIkg%3D%3D
ここはM&○に運用シフトしてるんじゃね。
Mのサイトにあり得ない利回り書いてある。
て言うか運用なんてごくごく一部だろうけど。
ドロンのタイミング見てるだけでしょ。
それにしても逃げ切れば美味しいビジネスだよな〜。
摘発されても資金は事前にどっかに飛ばし隠しといて、
あとは弁護士窓口でやればいいんだし。弁護士もグルやろ。
そんな長く刑務所入ることもないだろう。
そもそも刑務所は生贄が行くだろうし、長く入ることもないし。
<small class="commdata">17/07/07 18:33:51</small>
M&Sとのマネーロンダリングだから、今なら大丈夫な気がする。
ただ、一気に多数から返金求められれば破綻する。
そこで開き直られ、悪質弁護士出てきたら回収不能。
今のうち、こっそり自分だけ早めの回収が勝ちだろね。
ヘッジファンド徹底比較!みたいなタイトルで
結局ここを褒めたたえるだけの胡散臭いページが大量にあるんだよなあ・・・
なんつうか工作が露骨で下手だよね ここのコメント欄にも言えるけど