Views: 82657

貸物件を借りている人に伝えたい。滞納は人生の難易度を各段に上げる。絶対に避けるべきだ。

(@無名)
投稿: 26
Topic starter
 
大家さんの多くは入居者にほぼ100%保証会社への加入を求める。昔は親族や知人を連帯保証人にすることが一般的だったが、現在は人間関係が希薄化していることもあり少ない。大家側にとっても、滞納があった時に、保証会社が滞納家賃を全て立て替えてくれるので楽だ。連帯保証人に督促するのは手間がかかるのだ。 この保証会社が入居者の人生を左右する。 まず滞納が発生すると保証会社は滞納者に督促を行う。最初はメール・電話。それでも連絡が取れない時は直接訪問を行う。ただ、訪問するといっても、反社的な取り立てはない。淡々と督促するだけだ。 それでも、滞納が解消されない場合、「明け渡し訴訟」の手続きに入る。 まず、保証会社は滞納者に対して内容証明を送付して、賃貸借契約解除を通告する。そして、淡々と訴訟の準備を行う。 この時点で滞納分を返還すれば、明け渡し訴訟は避けることができる。ただ、残念ながら内容証明を受け取っても滞納を継続する人が一定数いる。 およそ3か月程度で裁判所で明け渡しの判決が出る。 それでも退去しないと、強制執行される。つまり執行官と立ち退きのプロ業者(多くは引っ越し業者)が部屋にやってきて、強制的に荷物を撤去して鍵を替えてしまう。 ここまでくると、滞納者の人生はとってもハードになる。 まず、保証会社が給料の差し押さえに動く。勤務先に家賃滞納が知れ渡り、職場にいづらくなる。 また、滞納履歴はCICなどの信用情報機関に記録される。 この信用情報機関は幅広い分野で利用されている。 ・入居審査(保証会社の審査) ・住宅ローン審査 ・クレジットカード加入審査 ・携帯電話の分割払い審査 冒頭で説明したとおり、現在大家さんの多くは入居者に保証会社への加入を必須としている。 そのため、一度滞納すると、次に賃貸物件を借りようと思っても審査でNGをもらう可能性が高い。引っ越したくても引っ越せないのだ。 もちろん住宅ローンの審査も通らないので、家を購入することができない。 つまり、事実上住むところがなくなるのである。 もちろん知人宅やレンタルルームを渡り歩くことができるが、それだと住所不定となってしまう。 住所不定だと、就職しようとしても書類審査で落とされてしまう。 つまり、一度滞納すると、住む場所も、働く場所も奪われてしまうのだ。 そのため、現在賃貸を借りている人は、気軽に滞納しようなどと思わないでほしい。滞納履歴は少なくとも5年間は消えない。その間、住む場所も、働く場所も失ってしまうのだ。 滞納を防ぐためには、自分が支払える範囲内で賃貸物件を決めること。背伸びして家賃が高い物件を選ばない。人口減少の今の時代、場所を選ばなければ2万円代から賃貸アパートは見つかる。 そして、家賃の支払いがきつくなってきたら、滞納する前に、家賃が安い物件に引っ越そう。一瞬生活レベルは下がるかもしれないが、今後生活を立て直せたら、また家賃が高い物件に引っ越すこともできる。 滞納は今後の人生の難易度を各段に上げてしまう。くれぐれも安易な気持ちで滞納しないように気を付けてほしい。
 
 

画像

 
投稿済 : 2023年5月8日 14:32
volde reacted

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

My Media   or drag and drop it here. Max file size 1000MB
プレビュー 0リビジョン 保存しました
Back to top button